| 場所 |
|
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 観光 |
![]() 大黒ラーメン 熊本県熊本市高平1-1-14 |
||||||||||
| 宿 |
![]() ホテルグリーンピア南阿蘇 熊本県南阿蘇村久石4411-9 |
||||||||||
![]() 地獄温泉 清風荘 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327 |
|||||||||||
| カテゴリ | グランフォンド | ||||||||||
| クラス | Bコース(2峠の部) | ||||||||||
| 参加者 |
やんにし
|
||||||||||
| コース |
距離:約73km
|
||||||||||
| 受 付 | 27(日) 6:40 〜 7:10 | ||||||||||
| 開会式 | 27(日) 7:20 〜 7:40 | ||||||||||
| 走行時間 | 27(日) 8:00 〜 16:30 | ||||||||||
| 費 用 |
大会参加費:6,000円/人(Bコース) |
||||||||||
| 結果 |
|
||||||||||
| 温泉 |
![]() 長陽憩いの家 熊本県阿蘇郡長陽村立野907 |
||||||||||
![]() 垂玉温泉 山口旅館 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2331 |
焦がしニンニクが芳ばしい、大黒ラーメン
今年の阿蘇望は久しぶりに5名と人数が揃った。
7年前同様、マダム♂号一台でオヤジどもの楽しい温泉旅行の始まり始まり。
渋滞もなく順調に熊本入り。お昼ごはんは、いつもの大黒ラーメン。焦がしニンニクが香ばしい。定食のホルモン煮込みも美味。
前日受付。雄大な阿蘇が待ち構える。
去年も食った、濃厚プリン。
前泊宿は、会場最寄りのグリーンピア南阿蘇。
今年は人数が揃ったので、部屋は離れのロッジに
本館は3人部屋しか無いということで、今年は全員で泊まれる離のロッジに宿泊。
ディナーのメイン、鰆の白ワインソース柚子胡椒風味
温泉で阿蘇を眺めた後。食事へ。
メインディッシュその2、黒毛和牛の溶岩焼き
そしてそして、その2は、黒毛和牛の溶岩焼き。こちらも柔らかくて美味い。
朝は早すぎるので、お弁当を作ってもらいました
今年も朝食時間前の出立のため、代わりにお弁当を用意してもらう。
まだ晴れてますが、マダム♂は豪雨の予報を信じ欠場
スタート前。雨は降ってないけど、予報は大雨。
ここを過ぎ、火の山トンネル越えると豪雨に。
いつものポイントで下界の写真を収めた所で雨がポツリポツリ。
ということで、走行中の写真はありません
その後、雨は止んだが写真を撮れる状態ではなく、走行中の写真は以降一切なし。
昼食会場の冷凍ブルーベリーは格別
ゴール地点には、凍ったブルーベリーが山積み。これがメチャ美味い。
ここからがメイン? 地獄温泉で地獄鍋。
参加賞の長陽憩いの家温泉で汗を流した後、この旅の最終目的地、地獄温泉へ。
デザートもうまし。
おなかいっぱい。炭の遠赤外線が酔を早める。眠い。
鹿と鴨の焼き肉と、猪鍋を完食です
完食。
すずめの湯。The温泉。
早朝から、すずめの湯へ。
朝飯もウマし。卵3個食った。
朝飯は、ビュッフェ形式。